メモログ

トィッターで書くには長くオナニ〇が過ぎる事を書きたいと思っていた。

感情的になる事

なんか気がついたら時間経ってて、何もしてない訳じゃないんだけど何もしてない焦燥感みたいな、そういうよく分からん時間を無駄にして生きてる感覚とか、将来性が先細りしてるように感じてるんだよね。あんま良くないね。本音で言えば全然良くない。

 

感情を人にぶつける事をあんまりしないんだけど、でも周り見てると積極的にやってる人をよく見るし、彼ら彼女らはそういう感情のコントロールってどうやってんのかなっていう疑問が結構あるんだよね。ムカついたら自分をコントロールせずに暴力もガンガンやっちゃうのかな。

 

まともだと思ってた人が実はめちゃくちゃそういう感情のコントロールができない人で、全く議論にならなかった時のなんていうか呆れと疲れしか得られないやつ。もう30年以上生きてるから何回か経験してるけど、やっぱ慣れないっていうか本当に何も得るものが無くて時間の浪費感が凄まじいんだよね。上の時間を無駄にして生きてる”感覚”じゃなく、本当に無駄にしてるからね。とても徒労。

 

10代、20代時はそういう経験も新鮮で「へーそういう人も居るんだ!」みたいにちょっとした楽しみではあったんだけど、もう何度も経験すると得るものが無いし、消費してくものしか無くて本当にびっくりするぐらい無駄。

そういう人との付き合いで得られるものがあるかもしれないけど、正直そういうタイプの人から得られるものって微々たるもので他からも得られる場合が大半なんだよなあ。

 

俺自身がめちゃくちゃ価値ある人間だよは微塵も思わないけど、少なくとも人に感情ぶつけて不快にさせるような人間では無いから、その点ではまあまだ良いんじゃないでしょうか。

 

なんとか対策を講じるべきだと思うんだけど、一度知り合ってから認識できる事象な訳で、そうなると一度経験してから「あーそういうタイプか」って理解するから、どうやっても立ち会わなくちゃならない。対策になってない。困ったもんだね。

 

とはいえ、感情を一切放出しない生き方もそれはそれでどうなんって部分もあるよね。人にぶつけて自分だけが消化してるのがよくねーよなってだけで。ぶつけあう様な間柄で、それが互いに消化できてるならそれはそれで良好関係だとは思うし、例えば感情的になっても頭の方は冷静に議論できる状態なら、一種のブーストとも取れる。

 

一番やっちゃいけないと思ってんのは、この議論とか話し合いの時に指摘したら不貞腐れてもう話し合いを続けようとしなくなる事だなとは思う。子供によくある状態。つい最近あったから思い出したらムカついてきたわ。

 

子供のこの感情が態度に出る現象、考えてみたらどういうプロセスだろう。指摘されて本人は間違いだと気がついてるけど、それを認めたくなくて=認めたら言い負かされたって感覚なのか、自分の意見が通らなくて=思い通りにならなくて不愉快なのか、自分より格下だと思ってる人間に言いくるめられるのが不快なのか。色々ありそうだけど、全部な気もするな。

 

感情は悪い事じゃないし、あって然るべき機能だとは思うが、やっぱコントロールできない人とは関わりたくないね。一切の関わり絶つよりは、遠目に情報を得るぐらいや、そういった話し合いをせずに付き合うのが良いなと思う。